不織布・綿ブログ
BLOG
-
不織布BDA加工
【綿自体を縫製したい】 【綿を張り合わせたいがボンドが乗りずらい】 などのご要望に対応する為に 柔らかく厚みのある不織布の表面に薄い、目の詰まった他の不織布を張り合わることで 不織布の片側に糊を乗りやすくし接着面を高めま […]
-
若手幹部候補募集(不織布製造)
3つの工場で若手社員募集中です。 真面目に仕事に取り組める方なら大歓迎です!! 当社の商品は、■自動車・車両内装材 ■工業用資材 ■寝装品家具 ■生活・家庭インテリアなどあらゆる分野でヒクマの製品が活躍しております。 実 […]
-
不織布穴あけ加工
不織布の穴あけ加工には 形状を作るもの、通気を確保するもの、軽量化などを目的としたものがあります。 また、デザインや設置器具取付用、2次加工のためにも行います。 企画から商品化まで https://www.hikuma. […]
-
樹脂綿製造
アクリル樹脂を塗布することにより 衣料品の表生地や裏地からの綿の吹き出しを防止しアパレル中材や寝具・パッチワークなど中生地など多く用いられています。 また、ソファーでは緩衝材としてウレタンフォームと表地の間にに使うことで […]
-
ポリエステル断熱材
ポリエステル断熱材の特徴 成型の過程で一切の接着剤を使用していない為、ホルムアルデヒド等の有害物質揮発の心配がなく、シックハウスの原因物質となりません。 ポリエステルは、口をつける飲料ボトルに多用される程、大変安全なもの […]
-
シリコン加工綿
平滑化コーティング処理された中空コンジュタイプの綿を使用することにより 洗濯による嵩ヘタリ、綿切れ、綿より等を起こりにくい特徴があります。 また、ファイバーが空気を中心部に含み、豊かな嵩高性と軽やかさを実現した中綿です。 […]
-
不織布製造機修理
ヒクマでは不織布製造ラインのトラブル確認や修理のほとんどを自社にて行います。 電気系統の難しい装置は難しいですが ライン設備の各機械に不具合を感じた場合は製造をストップして検査を行い 場合によっては設備部品と取り外し、不 […]
-
企画から商品化まで(不織布製品)
ヒクマではホームページまたは電話などを通じて多くの問い合わせをいただきます。 1)新製品を開発したい 2)今ある既存製品を改良したい、付加価値を加えたい 3)新たしい原料を開発、手配したので製品化を考えている 4)製品コ […]
-
危険防止(不織布製造工程)
不織布製造機械は技術の進歩や安全装置、各安全カバー設置など 外見的には安全度はかなり高くなっています。 しかしながら、機械内では刃のついた装置の高速回転 複数のギア、チェーンの回転など 多くの危険が隠れています。 標識で […]
-
不織布生産見本・試作サンプル
不織布生産時には弊社技術標準書に基づき行います。 技術標準書とは、製造工程での作業を標準化するための重要なツールの一つです。これは、現場の作業者が作業内容を統一的かつ安全に進行するためのルール、基準を設ける文書です。企業 […]
「こんなものつくれますか?」不織布・綿(わた)に関することなら、なんでもご相談ください。