不織布・綿ブログ
BLOG
-
不織布密度
不織布の密度はカーディングされた綿の積層量と 必要厚みまで押える熱融着工程やニードル加工工程などによって決まります。 同じ密度でも硬さやクッション性、耐久性は 綿質や混綿具合、加工方法、熱処理方法により異なります。 数字 […]
-
防災頭巾
防災頭巾の中綿試作をしています。 素材は ①ポリエステル綿(自己消化性有) ②難燃ポリエステル綿 ③難燃アクリル綿 ④不燃綿 ⑤ ①~④の混合や2層、3層タイプ などが考えられます。 また密度、厚みによっても結果は変わり […]
-
不織布裁断加工
不織布はロール状または寸法カットの板状にて生産を行います。 ヒクマでは 家具・インテリア等で使用されるお客様の製品寸法や形状に合わせて裁断をさせていただき、出荷することも可能です。 歩留まりを考え、各パーツを合わせ裁断し […]
-
シート綿硬度
シート綿の硬度は 綿の配合、密度、製造方法にもよって異なります。 使用用途や求められる機能によって数値で表すものや、 試作を繰り返し 直に触れていただき、感触やタッチを決定する場合もあります。 簡易硬度計を使ったり 公的 […]
-
環境への取り組み①
ヒクマではCSR(Corporate Social Responsibility)活動の一つとして 環境にやさしい、安全な商品開発に取り組んでいます。 ①製造時に使用する原料調達 ②製造工程時の使用燃料改善活動 ③製造時 […]
-
枕中材
枕の中材を製造しています。 加工方法は立体成型加工、中袋吹き込み綿入れ加工、平綿形状カットなどがあります。 寝装用枕はもちろん電車、バスなどの車両用枕やカバー不織布、 また、抱き枕等もご依頼いただいています。 寝装用家具 […]
-
布団セット
春先になると布団セット (掛布団、敷布団、枕、毛布、肌布団、各カバー)の注文を多くいただき 布団袋の入れて配達します。 ヒクマは期待と不安のなか、新生活を迎える皆さんを応援しサポートをしています。 ヒクマのサービス &n […]
-
エアフィルター
大気中の粒子、煙には 粉じん、粉じん、石粉じん、砂じん、霧、噴霧 塩化アンモニア煙、たばこの煙、油煙 花粉、油滴などがあります。 PM2.5に代表される極めて微小な粒子状物質を吸引することによる 健康被害が懸念されていま […]
-
繊維加工試作
新規の問い合わせをいただき 開発綿やリサイクル繊維、または特殊繊維を 再加工製品にとのご依頼をいただくことがあります。 ポリエステルなどの化学繊維だけでなく天然繊維は鉱物を入れ込んだ特殊綿や 既存製品を製造時に出てしまう […]
-
フィルター
不織布をいろいろな分野でフィルターとして使っていただいています。 エアーフィルター 機械内部フィルター 水洗浄フィルター 濾過フィルター 油吸着材 素材の選定から、綿の配合、製造方法、厚み、密度 試験方法、管理体制、梱包 […]
「こんなものつくれますか?」不織布・綿(わた)に関することなら、なんでもご相談ください。