不織布・綿ブログ
BLOG
-
ホームページリニューアル
来週6月30日よりヒクマ株式会社のホームページをリニューアルし掲載します。 より、わかりやすく より、丁寧な対応を心掛けます。 これからもよろしくお願いいたします。
-
不織布連続熱成形
不織布成形を行う株式会社サンワ産業は 愛知県田原市緑ヶ浜4号1-67にあります。 成形後の縫製、カット、形状抜き、穴あけ、マジックテープなどの取りつけなどを行い モールド成形部品や車両資材として活用されます。 その他、不 […]
-
キルティング用樹脂綿
寝装品、家具、インテリア関係やアパレルなどで多用されるキルティング材の中綿として ヒクマの樹脂綿やサーマル方式のロール綿が使用されています。 表地と裏地スパンボンドの中にクッション性、保温性、緩衝材として使用されます。 […]
-
不織布製造現場での熱中症対策
熱中症対策が義務化されます 令和7年6月1日から職場における熱中症対策を強化するため、改正労働安全衛生規則が施行されます。 熱中症の重篤化を防止するため「体制整備」「手順作成」「関係者への周知」が事業者に義務付けられる […]
-
三河工場(自動車内装材、土木資材)
ヒクマ三河工場 愛知県豊橋市前芝町西青138-1にあります。 不織布表面樹脂コーティング加工(滑り止め効果その他付加価値処理)や熱処理 寸法裁断 検品・検針作業を行います。 主な製品実績
-
不織布配送(トラック)
ヒクマでは自社の製造製品の配送を自社のトラックにて配送しています。 4トンウイング車から小さな1.5トンのトラック迄 積層量や納入先様までの道路状況に応じて対応しています。 その他、小口配送業者さんや配送トラック業者さん […]
-
ヒクマ豊川工場(樹脂綿製造)
豊川市穂ノ原3丁目22-9にあるヒクマ豊川工場。 1980年に稼働を開始して45年になります。 樹脂綿製造 (最大幅 3200mm 主に目付60g/㎡~300g/㎡)と 硬綿(サーマル)製造 (最大幅 2200mm 主に […]
-
難燃試験
ヒクマで製造する自動車内装材や電車シートクッションは下記の試験などをクリアする製品を提供しています。 自動車内装材 FMVSS No.302燃焼性試験 目的 自動車などの内装材において、火が触れた際に燃え広がりやすい素材 […]
-
ホームページリニューアル(不織布製造現場写真)
ホームページリニューアル用の写真撮影です。 製造製品写真 不織布製造工程写真 その他、縫製などの加工作業などを撮影いただいています。 夏ごろのリニューアルを予定しています。 会社案内
-
ニードル針・ニードル不織布
ニードル(フェルト)針とは先端の小さな爪によって繊維を複雑に絡め合わせて 多種多様な不織布をつくりだす針 のことです。 針の長さ、爪の形状にも多くの種類があります。 ヒクマではそのニードル(フェルト)針と短繊維を使い、ニ […]
「こんなものつくれますか?」不織布・綿(わた)に関することなら、なんでもご相談ください。