ヒクマでは用途に応じた油吸着用不織布を製造しています。
撒けば瞬時に油を吸着し、簡単に回収するだけで油を回収することができ、
海上油漏対策や水処理、工場等の製造現場、コンビニ、スーパー、飲食チェーン、メンテナンス、設備部材など多用途で使用されています。
もちろん一般家庭での使用も可能です。
素材は
ポリプロピレン(PP不織布)などが多く使われ
親油性・疎水性という2つの特性を持つポリプロピレン原料を利用した特徴は
1)高い吸着性があり、自重の約10倍以上の油を吸着可能です。
2)吸着した油のタレが少なく、優れた保持力を保ちます。
3)比重が水より小さいため、水中に沈むことはありません。
4)焼却しても有毒ガスの発生はありません。
などがあります。
その他天然素材(セルロースや綿)などに原料を用途に応じて使用する場合もあります。
最近は、吸収材(吸着材)は環境保護の観点からも注目されており、その使用範囲は広がっています。
是非、ご相談ください。