不織布・綿ブログ
BLOG
製品
-
マスク素材
本日の中部経済新聞にヒクマの不織布(微粒子捕集効率96.6%)を中素材として 採用されている高性能マスクが掲載されました。 エムリットフィルター
-
2層式ニードル綿
2層式ニードル綿は色を変える。硬さを変える。機能を変える等の効果があります。 積層バランスもご相談ください。 企画から商品化まで
-
キルティング加工
特殊糸を使ってキルティング加工(今回は半針キルト)していただきました。 ヒクマは抗菌、防ダニ、吸汗、帯電防止、遠赤などの加工は 原料メーカーから特殊加工綿をいただき製造していますが 生地や糸からの加工方法もあります。 製 […]
-
微粒子捕集効率95%対応不織布
上記製造の不織布は微粒子捕集効率 平均96.6% (試験方法 ASTM F2299)の結果をいただきました。 今回2000mを製造中です。 不織布の製造技術
-
吹き込みクッション
吹き込みクッションの背もたれとヘッドレスを作成中です。 縫製生地、縫製方法、綿の種類、各部分の綿量等を打ち合わせし クッション性や風合いを確認して改良、変更を行いながら 製品が出来上がります。 製品事例
-
介護マットレス
通気性やベッドのリクライニング性に対応したマットレスです。 その他凸凹タイプやウォシュロンタイプなどお客様とお話ししながら 製品づくりを進めます。 企画から商品化まで
-
ニードル手提げバッグ
ニードル綿を加工した手提げバッグです。 上手に作っていただきました。 製品事例
-
波型・凹凸不織布
厚み・密度・用途によって不織布の波型・凹凸の製法は異なります。 まずは相談から連絡くださいませ。 企画から商品化まで
-
枕クッション(吹き込み)
吹き込みタイプの枕クッションは 内袋に仕切りを入れて部屋を作り シリコンタイプ綿や玉綿(粒綿)、その他機能付き綿などを 吹き込み機械を利用して挿入します。 製品事例はこちら
-
枕クッション(玉綿)
枕クッションの中綿に玉綿(粒綿)を使用することにより 適度なクッション性と形状維持を実現することが可能になります。 その他の製品事例はこちら
「こんなものつくれますか?」不織布・綿(わた)に関することなら、なんでもご相談ください。